3月はドラマばっかり見すぎて時間が過ぎてしまいました・・そろそろ本に戻らなければと気を引き締めていかなければ。
ライティングは3月は何とか6万を確保しましたが、4月に入ってもモチベーションが上がらず。
やっと3月の家計簿内訳です。
食費 49341円 外食 0円 雑費(日用品や衣服代など全て込み) 3000円 電気料金 6892円 ガス料金 5897円 水道料金 3915円 ネット&固定電話 6127円 クレジットカード引き落とし 0円 民間医療保険
7999円
火災保険 27040円
今月は雑費はガソリン代だけ。本当に車に乗らないので1ヶ月半に1回くらいの給油で十分・・
食費の中に日用品が含まれているのでちょっと高めです。
さいきんイオンなどで食品と一緒に日用品を買うようになったからなあ・・
そして年に1度の火災保険です。
県民共済なので安い上に、払戻金として7千円くらい頂けるのでありがたい。
持ち家が古いので、まあ、それほど保険は重視しておらず、もし火事を出して周囲に迷惑をかけたらいけないとお思って加入しています。
今月は110211円でした。
10万円を目標にしているので1万円オーバーしてしまいましたが、火災保険とかあるから仕方ないですね。
4月は一番まとまった金額になる固定資産税があるので。。。10万円以内は絶対に無理ですが、早く支払ってすっきりしたいものです。
お気に入りのあわしま堂のもみじ饅頭です。
もみじ饅頭といえば広島ですよね。
私も修学旅行で広島に行きたかったのに、旅行先が違ったんで広島には行ったことがありません。
平和の像とか原爆ドームは一度見ておきたいですが・・旅行は嫌いだからなあ。
アジアドラマとか見てても、実際に見てみたいなあと思うのですが、もう自分の中では海外に行く予定はありませんね・・
PR
COMMENT
No Title
もみじ饅頭ですね~
私、広島出身なんです~
修学旅行で1度は広島に来られたことのある方が多いですが、トルココさんの時は行先が違ったんですね。
チャンスあれば、来てみてくださいね。
No Title
No Title
ブログランキングからきました。
トルココさんの記事、興味を引き、参考になりました。
有難うございました。
No Title
イオンは近くにないのであまり行きませんが、イオン系列のスーパーはよく行きます。
WAONポイント以外に溜まってます♪
ちりも積もればなんとやらですね^^
こんにちは
勉強中なので参考になります。
細かく管理されていて凄いです。
見習います♡
No Title
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>家計簿
うちの家内には家計簿がありません。
好きなようにしないと気がすまないようです。
会社へ行っておれば給与が出る奥さんなんです。
気合を入れてライティングで頑張っているのを
想像すると頭が下がります。
これからも、自分のスタイルを通してください。
No Title
一応何にお金がかかったか、レシートを取っておいて計算しますが、食費と日用品など混ぜちゃってますし、
すごくザックリとした感じでしか付けていません。
見習わないといけないなと・・・反省。
No Title
一応何にお金がかかったか、レシートを取っておいて計算しますが、食費と日用品など混ぜちゃってますし、
すごくザックリとした感じでしか付けていません。
見習わないといけないなと・・・反省。